ヤエヤマムラサキ


ヤエヤマムラサキ
ヤエヤマムラサキ♂
(2009年10月12日 沖縄県石垣市)
 ヤエヤマムラサキ♀
ヤエヤマムラサキ♀
(2016年11月7日 沖縄県西表島)
  最近蝶をめぐるいやなニュースがとても多い。

  きょうの新聞ではルソンカラスアゲハの密輸で逮捕者が出て
  いた。ことしはSやTという名だたる標本商やそこから蝶を買
  った愛好家が逮捕されたり、書類送検されたりするケースが
  相次いでいる。

  その端緒がまた、マニアのいわゆる”タレコミ”だという。
  成田に戻ってきた途端、入管で荷物を開けられ「御用」
  というケースまであるという。

  悪いことをするのは確かに悪いのだが、たかが趣味の世界
  で、もっとおおらかに楽しめないものかとも思う。

  ぼくはカメラで撮影が主体だから良いのだが、それでも撮影
  だけで厳しく注意されたことがある。注意した人は地元のマ
  ニアということだった。

  南の島の林道でヤエヤマムラサキに出会った。

  いかにも南の蝶という雰囲気を持っている。

  もともともっと南の蝶で土着種ではないが、夏から秋にかけて
  見ることが多い。

  オスはチョコレート色、メスは魅惑的なブルーの輝きを持って
  いて胸躍る蝶の一種である。
ヤエヤマムラサキ♂
ヤエヤマムラサキ♂
(2022年11月11日 沖縄県石垣市)
 
 ヤエヤマムラサキ♂
リュウキュウムラサキ♂
(2022年11月11日 沖縄県石垣市)
 ヤエヤマムラサキ
ヤエヤマムラサキ♀
(2019年10月17日 沖縄県石垣市)
ヤエヤマムラサキ♀
ヤエヤマムラサキ♀
(2016年11月7日 沖縄県西表島)
 
 ヤエヤマムラサキ♀
ヤエヤマムラサキ♀
(2016年11月6日 沖縄県石垣島)
 ヤエヤマムラサキ
ヤエヤマムラサキ♂
(2011年12月4日 沖縄県石垣市)
ヤエヤマムラサキ
ヤエヤマムラサキ♂
(2009年10月12日 沖縄県石垣市)
ヤエヤマムラサキ
ヤエヤマムラサキ
(2009年10月12日 沖縄県石垣市)
ヤエヤマムラサキ
ヤエヤマムラサキ♂
(2009年10月14日 沖縄県石垣市)
ヤエヤマムラサキ
ヤエヤマムラサキ♀
(2009年10月14日 沖縄県石垣市)
ヤエヤマムラサキ
ヤエヤマムラサキ♀
(2009年10月14日 沖縄県石垣市)
ヤエヤマムラサキ♀
ヤエヤマムラサキ♀
(2011年12月4日 沖縄県石垣市)
ヤエヤマムラサキの抱卵
ヤエヤマムラサキの抱卵
(2011年12月5日 沖縄県石垣市)
 小雨の降る林道を歩いていると、オオイワガネの葉裏にヤエヤマム
 ラサキがひっそりと止まっていた。

 良く見ると卵がびっしりと体の下にある。

 特異な習性として知られるヤエヤマムラサキの抱卵だった。

 ヤエヤマムラサキは一度に数百個の卵を産む。産卵の後、その場を
 離れず、じっと孵化を待つ。小ハエやアリなどの外敵から卵を守るため
 だという。
 幼虫になるまで数日から1週間、ヤエヤマムラサキは卵から離れな
 い。みごとな母性愛だ。卵が乾燥しないように時々口吻を伸ばしてな
 めるような仕草もする。

 やがてこどもたちが孵化すると、母蝶は安心したようにひっそりと
 死んでいく。

 他の蝶にこうした習性はまったくない。

 例えば、ナミアゲハはミカンの新芽に1卵ずつ産卵すると、またどこか
 のミカンの木を求めて飛び去ってしまう。ギフチョウはカンアオイの新
 葉に約10卵ほどを産み付けるが、産卵が終わればどこかへ飛んで
 行ってしまう。

 わが子の成長を気遣うという習性はどの蝶にもない。

 ヤエヤマムラサキにどうしてこういう特異な習性が備わったのか、とて
 も不思議なことだ。 
 ヤエヤマムラサキの抱卵
ヤエヤマムラサキの抱卵
(2016年11月6日 沖縄県石垣島)
 ヤエヤマムラサキ
ヤエヤマムラサキ
(2017年10月15日 沖縄県石垣市)

タテハチョウ科へ戻る