ゴマダラチョウ


ゴマダラチョウ
ゴマダラチョウ
(2009年5月19日 東京都三鷹市)
  夏目漱石や芥川龍之介が俳句にも没頭していたことはあまり
  知られていない。

  その芥川の俳句におもいろい句がある。

  蝶の舌ゼンマイに似る暑さかな

  ゴマダラチョウがクヌギの樹液に来ていた。黄色いちょっと
  ユーモラス(?)な口吻を伸ばして湧き出る樹液を飲んでいた。

  スミナガシなどもそうだが、黄色く太い口吻は見る人によって
  は不気味にも感じる。

  芥川はそれを蝶の舌ととらえ、機械仕掛けのゼンマイのようだ
  と思ったのだ。ユニークな作家らしい発想だと思う。
 ゴマダラチョウ
ゴマダラチョウ
(2021年5月12日 加曾利公園)
ゴマダラチョウ
産卵するゴマダラチョウ
(2020年8月8日 東京都港区)
 
 ゴマダラチョウ♀
ゴマダラチョウ♀
(2020年8月8日 東京都港区)
 ゴマダラチョウ♀
ゴマダラチョウ♀
(2020年8月8日 東京都港区)
ゴマダラチョウ
ゴマダラチョウ
(2009年5月19日 東京都三鷹市)
 ゴマダラチョウ
ゴマダラチョウ
(2015年5月17日 北関東山地)
ゴマダラチョウ
ゴマダラチョウ
(2011年5月31日 千葉県千葉市)
   ”御神木”というのがあるそうな。

   普通は神さまの宿る霊的な木のことだが、蝶の愛好家の間で
   は蝶たちの集まる特別な木のことを指している。

   樹液がこんこんと湧き出し、そこにはカブトムシやオオムラサキ
   ルリタテハ、ゴマダラチョウたちが集まってくる。

   日野春のどことか、高尾山のどことか、意外と身近などこどこ
   公園のクヌギの木だとか、中には超有名な御神木もあるらしい。

   ゴマダラチョウは都心にも生息する普通の蝶である。

   エノキを食樹にしているが、最近は神奈川県などで放蝶された
   中国のアカホシゴマダラが勢力を伸ばし、ゴマダラチョウが影響
   を受けている。

   蝶の少ない千葉でも珍しい蝶ではない。千葉市内の公園の大
   きなエノキでも発生している。

   しかし、この公園には樹液を出す木がなく、ゴマダラチョウはエノ
   キの木の上をいつも飛び回って、ゆっくり撮影させてくれない。

   御神木があって、こんこんと湧き出す樹液をたっぷり飲める蝶と
   その恩恵を受けられない蝶と、ちょっと気の毒になってくる。
ゴマダラチョウ
ゴマダラチョウ
(2009年5月26日 北関東山地)
ゴマダラチョウ
ゴマダラチョウ
(2009年5月26日 北関東山地)
産卵するゴマダラチョウ
エノキの葉裏に産卵するゴマダラチョウ
(2011年6月4日 千葉県千葉市)


タテハチョウ科へ戻る