タイワンシロチョウ
タイワンシロチョウ♀ (2009年10月14日 沖縄県石垣市) |
こどもの頃台湾はあこがれの”国”だった。 コウトウキシタアゲハ、ホッポアゲハ、フトオアゲハ、アケボノアゲ ハなど胸躍る蝶がいる。いつか台湾に行ってみたいと思っていた。 まだ実現していない夢である。 台湾には日本人の名前を取った蝶がいくつもいる。 植物学者の鹿野忠雄の名前を取ったカノミドリシジミやワタナベ アゲハといった蝶もいる。 戦前から蝶の研究者も台湾に渡り、広く活動していた。 この蝶はインドからインドシナ、台湾、フィリピン、ボルネオなどに 広く分布する。 数年前から南西諸島で見られるようになったようだ。 花から花へ敏捷に飛び回っている。 |
タイワンシロチョウ♀ (2019年11月1日 沖縄県与那国町) |
タイワンシロチョウ♂ (2019年11月1日 沖縄県与那国町) |
タイワンシロチョウ♂ (2019年11月1日 沖縄県与那国町) |
タイワンシロチョウ♀ (2019年11月1日 沖縄県与那国町) |
タイワンシロチョウ♀ (2019年11月1日 沖縄県与那国町) |
にわかファンだがラグビーの面白さにすっかり魅せられてしまった。 自己を犠牲にして仲間のため、チームの為に全力を尽くす。他のスポ ーツに欠けているスポーツの原点を見るような気がした.そう言えば高 度成長期、日本人は家族のため、仲間のため、会社のためと献身的に 働いていた。それと何か通じるところがあるような気もした。 日本代表の半分が外国人だった。その外国人選手が高らかに君が代 を歌い、日本のために戦う。そこも感動的だった。 これからの日本は外国人抜きには成り立っていかない。このラグビー を通じてこれからの日本の有りようも教えられた気がした。 与那国島で泊った民宿はBS放送の設備がなかった。日本と南アフリカ の対戦を楽しみにしていたが、ちょっと残念だった。 与那国島にはタイワンシロチョウがたくさん飛んでいた。とても元気です っかりこの最西端の島に溶け込んでいるようだった。 |
タイワンシロチョウ♀ (2009年10月14日 沖縄県石垣市) |
タイワンシロチョウ♀ (2009年10月14日 沖縄県石垣市) |
タイワンシロチョウ♀ (2009年10月14日 沖縄県石垣市) |