ミヤマセセリ

 ミヤマセセリ
ミヤマセセリ♂
(2013年4月1日 神奈川県相模原市)
 寺山修司は異能の人であった。
 詩人、歌人、俳人、小説家、評論家、演劇家、映画監督、写真家…。
 数え上げたらきりがない。どれもがすばらしい才能に恵まれていた。

 今でも記憶に生々しいのはあの独特の風貌と青森弁だ。

 ある本に寺山のもとに、評論家の三浦雅士がしばしば訪れ激しい文
 学論を戦わせた話が痛快に綴られていた。
 三浦さんは弘前の出身だ。

 三浦さんに会ったとき「さぞかし青森弁と弘前弁が飛び交ってすごい
 文学論議だったんでしょうね」と聞いてみた。
 すると三浦さんはすかさず「冗談言わないで下さいよ。標準語ですよ」
 と答えた。ちょっと不愉快そうな表情だった。

 それでも僕は寺山のあの青森弁が頭の中をぐるぐる回って「ほんとか
 なあ」と信じられなかった。

 そう言えば、寺山の短歌に
 ふるさとの訛りなくせし友といてモカ珈琲はかくまでにがし
 というのがあった。

 ガンの僕には
 裏町よりピアノを運ぶ癌の父
 という俳句も何故か心惹かれる。

 寺山は「下北半島は斧のかたちをしている。斧は津軽一帯にふり上げ
 られている」と書いている。

 ふと、春の蝶ミヤマセセリが津軽で舞い始めるのはいつの頃なのだろ
 うかと思った。
 
 ミヤマセセリ
ミヤマセセリ
(2022年3月31日 神奈川県相模原市)
 ミヤマセセリ
ミヤマセセリ
(2021年3月16日 埼玉県武蔵嵐山町)
 ミヤマセセリ
ミヤマセセリ
(2021年3月16日 埼玉県武蔵嵐山町)
 ミヤマセセリ♀
ミヤマセセリ♀
(2018年4月9日 埼玉県武蔵嵐山町)
 ミヤマセセリ
ミヤマセセリ♀
(2020年3月19日 神奈川県相模原市)
ミヤマセセリ♂
ミヤマセセリ♂
(2019年3月22日 神奈川県相模原市)
 
ミヤマセセリ♂
落花に来たミヤマセセリ
(2019年3月22日 神奈川県相模原市) 
 ミヤマセセリ
ミヤマセセリ♂
(2012年4月8日 神奈川県石砂山)
  NHK俳句を見ていたら、蝶の句があった。

   蝶とまる 農一筋のごっつい掌

   初蝶の支離滅裂のはしゃぎよう

   蝶生まる 瓦礫の街を故郷とし

   一対の蝶 いつまでもどこまでも 

  どれも素晴らしい句だなあと感心した。

  ギフチョウのところでも触れたのだが、石砂山で山道に何気なく置い
  たアクエリアスにミヤマセセリがやって来た。

  液体に惹かれた訳ではなく青いラベルに関心があるようだった。
  ミヤマセセリはオオイヌノフグリなどでよく吸蜜している。

  ブルーの色彩に惹かれるのだろう。
アクエリアスにやって来たミヤマセセリ
アクエリアスに寄って来たミヤマセセリ
(2012年4月8日 神奈川県石砂山)
 
ミヤマセセリ♀
ミヤマセセリ♀
(2016年4月6日 神奈川県相模原市)
 
ミヤマセセリ
ミヤマセセリ♂
(2016年4月6日 神奈川県相模原市)
 
ミヤマセセリ
ミヤマセセリ♂
(2009年5月1日 東京都裏高尾)

   セセリチョウの仲間はガ(蛾)みたいで嫌いだと
   “虫愛ずる妻君”は言う。

   でも、春早く姿を見せるこの蝶は違うらしい。
   「なかなか渋くていいわねえ」とのたまうのだ。

   ギフチョウを求めて、里山を歩いたりすると、明
   るい雑木林などからこの蝶が元気よく飛び出して
   くる。

   飛翔は活発だが、山道の土の上や、岩、倒木など
   に止まって、羽を休めている。

   春のうららかな陽気とこの蝶が連想されて、大嫌
   いな「ガ」と一線を画しているらしい。

   ギフチョウ、コツバメなどと同じように年一回の
   発生。春先に現れて、春が深まってくると、もう
   姿を見ることが出来ない。

   妻君が「渋い」と言うように、日向ぼっこしてい
   るミヤマセセリの羽の斑紋はなかなか味があり、
   美しい。
ミヤマセセリ
ミヤマセセリ
(2008年3月25日 神奈川県横浜市)

   ノイマイヤーのバレエ「時節(とき)の色」を見た。

   ノイマイヤーもベジャールも偉大な振付家たちは日本の
   文化に強い憧憬を持っている。

   「日本には季節によって特別な食べ物があるだけではなく
   そういった季節の料理が供される器までが四季のうつろい
   に則して替えられるということにすっかり魅了されてしまっ
   たのです」ということも言っている。

   たしかに日本人の基本にあるのは春、夏、秋、冬の季節
   感だろうと思う。

   食べ物や桜だけでなく、ミヤマセセリやギフチョウが姿を現
   すのを冬の間じっと待ち、この蝶と出会うと心からうれしく
   なる日本人がいると聞いたら、ノイマイヤーはきっとびっくり
   するだろうと思う。
 ミヤマセセリ
ミヤマセセリ♀
(2011年4月6日 神奈川県石砂山)
   ”ボケの連鎖”という言葉が話題になっている。

   ご多分に漏れず我が家も高齢の母を介護している。いわゆる
   ”老々介護”である。

   母の具合が悪く、なかなか自由にフィールドに出る事も叶わな
   いことが多い。どうしても家に篭りがちになり、ふと気がつくと、
   自分も大分ボケていることに気づき、愕然とする。

   それに輪をかけて今年は天気が不順で、思うようにならない。

   妻に背中を押されるように、思い切って裏高尾に出かけた。

   珍しく春の日はうらうらとして、瑞々しい若葉が目に染みた。

   林道を歩いていくと、テングチョウ、トラフシジミ、サカハチチョウ
   それにミヤマセセリが飛び出してくれた。

   「たまには介護の日々を忘れてわたしたちと遊びなさい」

   蝶たちがそう言っているようでうれしかった。

   介護する家族が家に閉じこもりがちになり、介護される人と同
   じように衰えてくる”ボケの連鎖”。そうならないよう時々、時間
   を作って野山を歩いて、蝶と遊ぼう。
ミヤマセセリ
ミヤマセセリ♂
(2010年4月26日 東京都八王子市)
 ミヤマセセリ
ミヤマセセリ
(2016年3月17日 神奈川県横浜市)
ミヤマセセリ
ミヤマセセリ♂
(2017年4月5日 神奈川県相模原市) 
 ミヤマセセリ
ミヤマセセリ♂
(2017年4月5日 神奈川県相模原市)
 ミヤマセセリ
ミヤマセセリ♀
(2017年4月14日 神奈川県相模原市)
ミヤマセセリ
ミヤマセセリ♂
(2018年3月23日 埼玉県武蔵嵐山町)
 
ミヤマセセリ
ミヤマセセリ♂
(2018年3月23日 埼玉県武蔵嵐山町)
 
 ミヤマセセリ
ミヤマセセリ♂
(2017年4月14日 神奈川県相模原市)


セセリチョウ科へ戻る