ミヤマシロチョウ


ミヤマシロチョウ
ミヤマシロチョウ
(2007年8月1日  長野県浅間山系)
   高山のお花畑をふわりふわりと優雅に飛ぶ。

   その姿は高山蝶の”女王”そのものだ。
   白い清楚な翅の色はダイアナ妃を思わせる気品を湛えて
   いる。

   かっては八ヶ岳、入笠山、北アルプスなどでは夏の風物詩
   のように優雅な飛翔が見られた。

   八ヶ岳では激減し、入笠山ではその姿を見ることは稀にな
   ってしまった。上高地もキャンプ場の建設などで、”絶滅”と
   言われるほど減ってしまった。

   天然記念物に指定され保護されているが、心無い採集者が
   後を絶たず、”採集圧”が原因になっていることもある。

   食樹ごと切られて、幼虫の巣が持ち去られるケースも多い。

   なんとか保護して、絶滅しないようにしたい蝶のひとつだ。
ミヤマシロチョウ
ミヤマシロチョウ
(2021年7月19日  長野県東御市) 
 ミヤマシロチョウ
ミヤマシロチョウ
(2021年7月19日 長野県東御市)
ミヤマシロチョウの交尾
ミヤマシロチョウの交尾
(2021年7月19日 長野県東御市)
 
 ミヤマシロチョウの蛹
ミヤマシロチョウの交尾
(2021年7月17日 長野県東御市)
ミヤマシロチョウ
ミヤマシロチョウ
(2007年8月1日  長野県浅間山系)
ミヤマシロチョウ
ミヤマシロチョウ
(2007年8月1日  長野県浅間山系)
ミヤマシロチョウ
ミヤマシロチョウ
(2007年8月1日  長野県浅間山系)
ミヤマシロチョウ
ミヤマシロチョウ
(2007年8月1日  長野県浅間山系)
ミヤマシロチョウ
ミヤマシロチョウ
(2015年7月26日 長野県浅間山地)
 
 浅間山地のある山を訪れた。
 ミヤマシロチョウを観察するのが目的だ。先週常念岳に登って脚の痛
 みもまだ残っている。体調もいまひとつ。

 それでも出かけたのには理由がある。
 僕の蝶の師匠とも言えるTさんからメールを頂いた。この暑さのせいも
 あるのだろうが、体調を崩されたという。

 師匠は毎年夏、この浅間山地に出かけミヤマシロチョウを撮影するの
 を楽しみにしている。それがことしは出かけられない。残念さがあふれ
 たメールだった。

 それなら僕が代りに行って、現地の様子を見て来よう。まあ、いわば”代
 参”?である。
 常念の疲れが残っていたのか、前日からお腹の調子がよくない。それ
 でもなんとかなるだろうと考えた。山を登ってすぐ、登山靴の靴底がぱ
 かっと剥がれるトラブルにも見舞われた。

 あまり無理はしないで脇道に入ると、アザミの花がいっぱい咲いてい
 た。そこにミヤマシロチョウがやって来た。うれしかった。

 地元の「守る会」の方のパトロールに会った。今年は去年の10分の1
 以下の発生だという。
 Tさんが暑い夏を乗り切って、来年はまた復活したミヤマシロチョウを
 撮影している姿を思い浮かべた。 ”代参”の役目も果たせたかなと思
 った。
ミヤマシロチョウ
ミヤマシロチョウ
(2015年7月26日 長野県浅間山地) 
ミヤマシロチョウ
ミヤマシロチョウ
(2015年7月26日 長野県浅間山地)
 
産卵するミヤマシロチョウ
産卵するミヤマシロチョウ
(2015年7月26日 長野県浅間山地)
 
ミヤマシロチョウ
ミヤマシロチョウ
(2015年7月26日 長野県浅間山地)
 
飛翔するミヤマシロチョウ
飛翔するミヤマシロチョウ
(2015年7月26日 長野県浅間山地) 
飛翔するミヤマシロチョウ
飛翔するミヤマシロチョウ
(2015年7月26日 長野県浅間山地)
 
ミヤマシロチョウの集団吸水
ミヤマシロチョウの集団吸水
(2021年7月17日 長野県東御市) 


シロチョウ科へ戻る