ミヤマモンキチョウ
![]() ミヤマモンキチョウ (2007年8月1日 長野県浅間山系) |
上高地から蝶が岳に登って、北アルプスを縦走したことがある。 夏のアルプスは登山客であふれ、小屋はすし詰め状態だった。 夜、トイレに行くにも人の頭を乗り越えていく感じだった。 それでも朝、ご来光を仰ぎ、朝日に染まるアルプスの山並みを 目の前で見るのは感激そのものだった。 やがて、陽が上がって気温が少しずつ上がってくると、ミヤマモ ンキチョウが飛び始めた。 すばやい飛翔でハイマツの上をかなりの速さで飛んで行く。 モンキチョウに似ているが、3000メートルのアルプスに棲む高山 蝶と思うと胸が躍る。 本州だけに生息する高山蝶で、北アルプス、浅間山とその周辺の 高山だけを生活圏にしている。 翅の縁毛、触角、脚などがピンク色に輝き、気品あふれる蝶で ある。 |
![]() ミヤマモンキチョウ (2021年7月18日 長野県東御市) |
![]() ミヤマモンキチョウ (2021年7月18日 長野県東御市) |
![]() ミヤマモンキチョウ (2021年7月18日 長野県東御市) |
![]() ミヤマモンキチョウ (2013年7月23日 長野県東御市) |
![]() ミヤマモンキチョウ (2013年7月23日 長野県東御市) |
![]() ミヤマモンキチョウ (2007年8月1日 長野県浅間山系) |
遅い梅雨がやっと明け、暑い日ざしが照りつけている。 遠く富士山の雄大な姿が望める。 振り返り、振り返り、よくここまで登ってきたなと思う。 快晴ではあるが、稜線はかなりの強風が吹きつけている。 ミヤマモンキチョウは風が弱まると元気に飛び交い、風が 強くなるとクロマメノキの潅木にしがみつくようにしていた。 登山道でおもしろい光景を見た。 ミヤマモンキチョウが小さな岩のくぼみに身を潜めているの だ。最初は吸水行動かと思ったが、強い風を避けているの だった。 風が比較的弱い陽だまりでは、ミヤマモンキチョウが活発 に飛び、花にも集まっていた。 |
![]() ミヤマモンキチョウ (2007年8月1日 長野県浅間山系) |
![]() ミヤマモンキチョウ (2013年7月23日 長野県東御市) |
![]() ミヤマモンキチョウ (2013年7月23日 長野県東御市) |
![]() ミヤマモンキチョウ (2013年7月23日 長野県東御市) |
最近、ミヤマモンキチョウとモンキチョウの交雑個体が話題になる。 縁毛が鮮紅色で、花に止まった瞬間は本当にミヤマモンキそのもの だが、よく見るとモンキチョウである。 種間の交雑で良く知られるのはギフチョウとヒメギフチョウである。自 然状態での交雑個体も見つかっている。 人工的な交雑だが、クモマツマキチョウとツマキチョウの交雑個体は ユキワリツマキチョウなどというしゃれた呼び方をされている。 ここのミヤマモンキチョウの産地ではモンキチョウの個体も多く、両種 がもつれるように戯れている姿もよく見かける。 ハイブリッドが出ているのだろうか。興味深いテーマである。 |
![]() ミヤマモンキチョウ(左)とモンキチョウ(右) (2013年7月23日 長野県東御市) |
![]() ミヤマモンキチョウ (2015年7月21日 長野県北アルプス) |
北アルプスに登って来た。年齢的にも体調から考えてももう無理と思っ ていたが、息子の後押しで登山を決断した。 一歩一歩、喘ぎ喘ぎ、ともかく苦しかったが登った後は爽快感があった。 目の前に広がる槍ヶ岳などの北アルプスの山脈、ご来光も感激だった。 山小屋の食事は早い。 午後5時から交代でハンバーグの定食を食べた。消灯は8時だ。 暗くなってから息子と外に出た。新月の時期なのか、月がなく満天の星 空が広がっていた。大きなきらめく星がいくつもあるが、残念ながら星 座の知識はまったくない。それでもふと見上げた先に北斗七星がくっき りと輝いていた。 ちょっと寒かったが、30分以上息子とふたり星を眺めていた。 翌朝6時からハイマツの周りをミヤマモンキチョウを探してみた。風が 強くハイマツの中に潜っているのか見つからなかった。北アルプスの ミヤマモンキチョウはよくアルプスモンキチョウと呼ばれる。 浅間山や湯の丸山ではかなり低い標高でも見ることが出来、この蝶を 高山蝶というのはどうかなという気もするのだが、アルプスの稜線を気 高く飛ぶ姿は凛として高山蝶そのものである。 |
![]() ミヤマモンキチョウ (2015年7月21日 長野県北アルプス) |
![]() ミヤマモンキチョウ (2015年7月21日 長野県北アルプス) |
![]() ミヤマモンキチョウ (2015年7月20日 長野県北アルプス) |
![]() ミヤマモンキチョウ (2015年7月20日 長野県北アルプス) |
![]() ミヤマモンキチョウ (2015年7月20日 長野県北アルプス) |
![]() ミヤマモンキチョウ (2015年7月20日 長野県北アルプス) |
![]() ミヤマモンキチョウ (2015年7月20日 長野県北アルプス) |