シルビアシジミ
![]() シルビアシジミ (2012年9月14日 栃木県) |
「シルヴィア」という素敵なバレエがある。1876年にパリ・オペラ座 で初演されたが、レオ・ドリーブの音楽がとても印象深い。 わが国でも新国立劇場バレエ団が2012年10月に上演する。 欧米ではSYLVIAというのは人気のある名前でもある。 この蝶はシルビアという洒落た名前を持っているが、これは元国立 がんセンター総長だった中原和郎博士(1896−1976)が米国留 学中に結婚したドロシー夫人との間に生まれた娘さんにちなんでつ けられた。 シルビアちゃんは生後7か月で夭折したというから、中原博士には 深い思い入れがあったのだろう。 僕が子供の頃、中原博士はガンの権威というより世界の蝶のコレク ターとしてあこがれの的だった。 シルビアシジミをめぐっては英国人Fentonも忘れてはいけない。 フェントンは東北・北海道を旅行したが、宇都宮まで来た時旅券を忘 れたことに気づき、それを東京まで取りに行ってもらっている間に、退 屈まぎれに鬼怒川の河原で採集、それがシルビアシジミの発見につ ながったという。1881年のことだ。 磐瀬太郎はそのときのことを「フェントンの奥の細道」と呼んで紹介し ている。 中原博士がニューヨークでバレエ「シルヴィア」を見たのかどうか、そん なことも想像してしまう。 |
![]() シルビアシジミ (2021年8月21日 千葉県鴨川市) |
![]() シルビアシジミ (2021年8月21日 千葉県鴨川市) |
![]() シルビアシジミ (2021年8月21日 千葉県鴨川市) |
![]() シルビアシジミ (2021年8月21日 千葉県鴨川市) |
![]() シルビアシジミ (2020年9月4日 千葉県鴨川市) |
![]() シルビアシジミ (2020年9月4日 千葉県鴨川市) |
![]() シルビアシジミ♂ (2020年9月14日 千葉県鴨川市) |
![]() シルビアイシジミ♂ (2020年9月14日 千葉県鴨川市) |
![]() シルビアシジミ♂ (2020年9月14日 千葉県鴨川市) |
![]() シルビアシジミ♀ (2020年9月14日 千葉県鴨川市) |
![]() シルビアシジミ♀ (2020年9月14日 千葉県鴨川市) |
![]() シルビアシジミ (2016年9月10日 長崎県平戸市) |
![]() シルビアシジミ (2016年9月10日 長崎県平戸市) |
![]() シルビアシジミ (2016年9月10日 長崎県平戸市) |
![]() シルビアシジミ (2019年9月20日 栃木県さくら市) |
![]() シルビアシジミ♀ (2019年9月20日 栃木県さくら市) |
![]() シルビアシジミの産卵 (2019年9月20日 栃木県さくら市) |
![]() シルビアシジミ (2012年9月14日 栃木県) |
![]() シルビアシジミ (2010年9月21日 栃木県) |
異常気象のせいか、最近、バケツをひっくり返したようなすさまじ い豪雨がひんぱんに降るようになった。 そんな時蝶たちはどうやってこの雨を凌いでいるのだろうか、と とても気になる。 比較的地表に近い場所で雨露をしのぐシルビアシジミなどは特に 大変だと思う。 NHK俳句を見ていたら、こんな句があった。 翅たちの 露びたしなる 夜明けかな 翅とあるので、鳥ではなく蝶なのだろう。 この俳句は単に夜露に濡れた蝶を見て詠んだのだが、ごうごうと 滝のように地表を流れる激しい雨を眺めながら、シルビアシジミの 生息に影響が出るのではないかと思った。 |
![]() シルビアシジミ (2014年9月26日 栃木県) |
![]() シルビアシジミ (2014年9月26日 栃木県) |
![]() シルビアシジミ (2014年9月26日 栃木県) |
![]() シルビアシジミ (2010年9月21日 栃木県) |
![]() シルビアシジミ (2012年9月14日 栃木県) |
![]() シルビアシジミ (2012年9月14日 栃木県) |
![]() シルビアシジミ交尾 (2021年8月21日 千葉県鴨川市) |