オジロシジミ
![]() オジロシジミ (2009年10月13日 沖縄県石垣市) |
ヘルマン・ヘッセと交遊のあった尾崎喜八は山と自然をテーマ にした詩や散文で知られている。 昭和17年に23篇の詩からなる「高原詩抄」を残しているが、 その中に5篇の「高原」連作がある。 ししうどの原でのびたきが鳴いている 乾草がよくかわいて佳い匂いをたてる。 小屋の日かげで一羽の蝶が やぶれた羽根を畳んだりひろげたりしている。 もうじき牛たちも麓の村へ帰るだろう。 やがて、とつぜん、 秋が最初の嵐を連れてやって来るだろう。 オジロシジミはウラナミシジミや東京で発生が話題になった クロマダラソテツシジミによく似ている。 沖縄や八重山諸島に生息し、飛び方は比較的ゆるやかだ。 花にもよく集まっている。 |
![]() オジロシジミ (2019年10月17日 沖縄県石垣市) |
![]() オジロシジミ (2016年11月6日 沖縄県石垣島) |
![]() オジロシジミ (2015年5月8日 沖縄県西表島) |
![]() オジロシジミ (2014年11月27日 沖縄県石垣島) |
![]() オジロシジミ (2014年11月26日 沖縄県西表島) |
![]() オジロシジミ (2013年10月28日 沖縄県石垣市) |
![]() オジロシジミ (2013年10月28日 沖縄県石垣市) |
![]() オジロシジミ (2013年10月26日 沖縄県石垣市) |
![]() オジロシジミ (2009年10月12日 沖縄県石垣市) |
![]() オジロシジミ (2009年10月14日 沖縄県石垣市) |
![]() オジロシジミ (2009年10月14日 沖縄県石垣市) |
![]() オジロシジミ (2014年10月16日 沖縄県南城市) |
![]() オジロシジミ (2014年10月17日 沖縄県中城村) |
![]() オジロシジミの交尾 (2019年11月2日 沖縄県与那国町) |