タカネキマダラセセリ
![]() タカネキマダラセセリ (2014年7月23日 長野県松本市) |
タカネキマダラセセリの棲む山に登って来た。 半ば止めようかなと思っていた。僕は胃ガンの手術後体調が思わしく なく、体重は今50㎏そこそこである。それよりも妻は2年前大腸ガン を手術し、ことし5月にはまた胆嚢の切除手術をしたばかりである。 随分迷ったが、今年を逃したらもう挑戦出来ないかもしれないと考え 決断した。妻も「行きたい」という。 本当に大丈夫なのかな? 危惧した通り、登ってすぐに妻が転倒して岩に顎をぶつけ、唇の下か ら出血した。足もすりむいて血がにじんでいる。 やっぱり無理かなと思ったが、妻は「登る」と決然と言った。 登山者にどんどん追い越され、普通のペースの倍の時間をかけ、ゆっ くり登る。ところどころ大展望に励まされ、さらに樹林帯を登って行くと 笹の葉の上をチラチラと飛ぶタカネキマダラセセリと出会った。 そこから上では何頭かが元気に飛んでいる。 妻はうれしそうに「これがそうなの」と小さな蝶を愛おしそうに見つめて いた。 |
![]() タカネキマダラセセリ (2014年7月23日 長野県松本市) |
![]() タカネキマダラセセリ (2014年7月23日 長野県松本市) |
![]() タカネキマダラセセリ (2014年7月23日 長野県松本市) |
僕がタカネキマダラセセリの写真を撮っている間、妻は岩の上に座っ てケガの手当をしながら休息していた。 次々登って来る登山者の中に外国人もかなりいた。 妻は片言の英語で話しかけていたが、フランス人の夫婦、デンマーク・ コペンハーゲンから来たカップル、イスラエルの夫婦などさまざまだっ た。 デンマークからの女性は裸足にサンダルの軽装でびっくりさせられた。 イスラエルの人は「お国が大変ですね」と話すと「テレビで放送されてい るのは一部のこと。国は平穏です」と言っていた。 日本の山もYOUが多いのにびっくりする。 タカネキマダラセセリと対面出来、そこからぼくらはまっすぐ下山した。 下で食べたキイチゴのジェラートは殊の外おいしかった。 一息入れ、美しい川畔をぶらぶら散策した。 美しい花が咲き、そこに小さな蝶がちらちら飛んでいる。 タカネキマダラセセリだった。 こんなに苦労して山に登って来たのに、登山口近くにいるなんて。 ちょっとがっかりした。 |
![]() タカネキマダラセセリ (2014年7月23日 長野県松本市) |
![]() タカネキマダラセセリ (2014年7月23日 長野県松本市) |
![]() 下界のタカネキマダラセセリ (2014年7月23日 長野県松本市) |