ウスコモンマダラ
![]() ウスコモンマダラ (2019年11月2日 沖縄県与那国町) |
与那国島に来たのは2回目である。この前は2015年10月で瞬間最大 風速80メートルというもの凄い台風が襲来した直後の訪問だった。食糧 がなく宿はまったく営業していないというので、石垣島からの日帰りだった。 吹き飛ばされてしまったのか蝶はまったくいなかった。 風力発電の風車が倒れ、島中のあちこちで電柱が倒れていて台風の凄さ を実感した。 2019年秋に再び島を訪れから3日目。11月2日(土)は3連休が始まり、 蝶屋も目立って来た。みなコモンタイマイ狙いの迷蝶ハンターである。 この日はコモンタイマイがよく見られるという満田原林道を周回した。セン ダングサはまったくないから、空高く飛ぶコモンタイマイを6mもある長い網 で空中戦で仕留めるのである。しかし、見ることが出来なかったので10時 半頃宇部良岳に移動した。与那国島で一番高い山だが、標高は231メー トルだ。登山口から頂上まで30分ほどで上がれ、蝶も多い。 この後は昨日のコモンタイマイのポイントの宇良部岳で夕方まで粘ることに した。今日一番うれしかったのはここで迷蝶のウスコモンマダラとの出会い があったことだ。 センダングサの花を見ながら歩いているとヒメアサギマダラより大きなマダ ラが飛んでいた。止まったところを確認すると、まだ撮影したことがないウ スコモンマダラだった。この日もコモンタイマイとの出会いはなかったがとっ てもうれしい気分だった。 |
![]() ウスコモンマダラ (2019年11月2日 沖縄県与那国町) |
![]() ウスコモンマダラ (2019年11月2日 沖縄県与那国町) |
![]() ウスコモンマダラ (2019年11月2日 沖縄県与那国町) |
![]() ウスコモンマダラ (2019年11月2日 沖縄県与那国町) |
![]() ウスコモンマダラ (2019年11月2日 沖縄県与那国町) |