ヤエヤマウラナミジャノメ
![]() ヤエヤマウラナミジャノメ (2009年10月14日 沖縄県石垣市) |
翅の裏に波のような模様があるジャノメチョウ(蛇の目蝶)という ことから名づけられたウラナミジャノメの仲間は本土(変な言葉 だが…)に生息するウラナミジャノメ、ヒメウラナミジャノメの他に 沖縄本島固有種のリュウキュウウラナミジャノメ、石垣島、西表 島固有のヤエヤマウラナミジャノメ、マサキウアラナミジャノメが いる。 この他にもヒメジャノメ、コジャノメ、リュウキュウヒメジャノメがい るから、蝶の愛好家でもなかなか見分けるのがむつかしい。 マサキウラナミジャノメと比べると、こちらはちょっと暗い林縁など で見られるようだ。 最近発生が少なくなって来ている蝶のひとつだ。 |
![]() ヤエヤマウラナミジャノメの交尾 (2009年10月14日 沖縄県石垣市) |
![]() ヤエヤマウラナミジャノメ (2013年10月28日 沖縄県石垣市) |
![]() ヤエヤマウラナミジャノメ (2014年11月26日 沖縄県西表島) |
![]() ヤエヤマウラナミジャノメ(交尾) (2015年10月12日 沖縄県石垣島) |