クロコノマチョウ


クロコノマチョウ
クロコノマチョウ
(2016年8月14日 千葉県鴨川市)
 
 ぼくは”東京っ子”だが、こどもの頃ジュズダマで遊んだ記憶が
 ある。

 空き地がいっぱいあって、そこがこどもたちのかっこうの遊び
 場になっていた。そんな空き地がいつか小さな湿地になり、
 ザリガニやクチボソの棲みかになる。

 ジュズダマは湿地のわきによく生えていた。実をとってきて、
 女の子たちはお手玉や腕輪、首輪を作って楽しんでいた。

 クロコノマチョウはジュズダマやススキなどのイネ科を食草に
 している。

 この蝶も南方系の蝶である。

 ちょっと前に発行された蝶の採集案内をめくってみると、クロ
 コムラサキの産地で知られる静岡県の藁科川上流が、東京
 から出かけるこの蝶の採集地として紹介されている。

 クロコノマチョウは1950年代後半から北上を始めているが、
 その頃は静岡県が北限だった。

 ところがここ数年神奈川県にも定着するようになってきた。
 最近は北関東の山地でもその姿が見られるようになった。

 クロコノマチョウは”黒い木の間蝶”という意味だろう。

 太陽が燦々とあたる明るいところは好まないようで、樹林の
 陰のようなところにいる。夕方、ふらりと飛んでいる変わった
 蝶でもある。 
クロコノマチョウ
クロコノマチョウ
(2020年10月18日 千葉県千葉市) 
クロコノマチョウ
クロコノマチョウ
(2020年10月18日 千葉県千葉市)
 
クロコノマチョウ
クロコノマチョウ
(2020年10月18日 千葉県千葉市) 
 クロコノマチョウ
クロコノマチョウ
(2020年10月25日 千葉県千葉市)
 
 クロコノマチョウ
クロコノマチョウ
(2019年10月9日  埼玉県武蔵嵐山町)
 クロコノマチョウ
クロコノマチョウ
(2019年7月3日 千葉県千葉市)

クロコノマチョウ
(2007年10月13日 神奈川県茅ヶ崎市)
クロコノマチョウ
クロコノマチョウ
(2007年10月22日 神奈川県横浜市)
クロコノマチョウ
クロコノマチョウ
(2007年10月22日 神奈川県横浜市)
   谷戸のせせらぎの黄色い花にクロコノマチョウが止まって
   いた。普段この蝶が遊んでいるちょっと暗い林縁沿いとは
   ちがって、モンシロチョウが飛んでいる、明るい、日の当た
   る場所で意外な感じがした。

   クロコノマチョウの食草はジュズダマだが、先日73歳の誕
   生日を迎えた皇后さまがこんなことを述べられていた。

   「先日、朝の散歩の折に、小さなジュズダマの茂みを見つけ、
   戦争中疎開先で遊んだことを思い出し、陛下とご一緒に少
   し実を採りました。毎年集めると、、いつか針の持てるように
   なった愛子と、首飾りを作って遊べるかもしれません。…」

   神奈川では秋にはよく見かける蝶になったクロコノマチョウ
   だが、皇居の吹上御所の庭でも遊んでいるのかもしれない。
             (2007年10月23日)
クロコノマチョウ
クロコノマチョウ
(2007年10月22日 神奈川県横浜市)
クロコノマチョウ
クロコノマチョウ
(2018年10月22日 千葉県千葉市) 
クロコノマチョウ
クロコノマチョウ
(2018年10月22日 千葉県千葉市)
 
クロコノマチョウ
クロコノマチョウ
(2009年8月18日 北関東山地)
クロコノマチョウ
クロコノマチョウ
(2009年8月18日 北関東山地)
クロコノマチョウ
クロコノマチョウ
(2009年8月18日 北関東山地)
クロコノマチョウ
クロコノマチョウ
(2009年8月18日 北関東山地)
   クロコノマチョウもここ1,2年神奈川県でよく見かけるよう
   になった。

   神奈川県での詳しい越冬の報告は聞かないが、この蝶が
   横浜市などで冬を越して世代を重ねているのは間違いが
   ない。

   5月も終わりかけている頃、ゼフィルスを求めて散策してい
   ると、木下闇からふわりと飛び立った蝶がいた。

   翅も大分痛んでいるが、越冬したクロコノマチョウであった。

   越冬したテングチョウなどはとっくに姿を消しているが、夏
   になろうというこの季節にまだ、越冬個体が生き延びてい
   るのは正直、驚いた。
クロコノマチョウ
クロコノマチョウ
(2008年5月27日 神奈川県横浜市)
 クロコノマチョウ
クロコノマチョウ
(2015年9月14日 大阪府八尾市)


ジャノメチョウ科へ戻る