ダイセツタカネヒカゲ
![]() ダイセツタカネヒカゲ (2013年7月8日 北海道大雪山コマクサ平) |
大雪山には天然記念物の蝶が4種類いる。 ウスバキチョウ、アサヒヒョウモン、カラフトルリシジミ、それにこの ダイセツタカネヒカゲだ。 ウスバキチョウが6月に発生するのに対し、ダイセツタカネヒカゲは それよりちょっと遅れて姿を見せる。7月8日にコマクサ平に登った 時、ウスバキチョウはもうボロが多かったが、この蝶は盛んにコマク サの間を飛び回っていた。 近縁の種にタカネヒカゲがいて、こちらは北アルプスや八ヶ岳などに 分布している。蝶が岳から常念岳、燕岳などの北アルプスの登山道 の砂礫地帯を低く活発に飛び回っている。 今回は残念ながらアサヒヒョウモンとカラフトルリシジミは見ることが 出来なかった。 「もう、大雪山に登る機会はないだろうなあ」と思うと、ちょっぴり残念 な気がした。 |
![]() ダイセツタカネヒカゲ (2013年7月8日 北海道大雪山コマクサ平) |
![]() ダイセツタカネヒカゲ (2013年7月8日 北海道大雪山コマクサ平) |
![]() ダイセツタカネヒカゲ (2013年7月8日 北海道大雪山コマクサ平) |
![]() ダイセツタカネヒカゲ (2013年7月8日 北海道大雪山コマクサ平) |
![]() ダイセツタカネヒカゲ (2017年7月22日 北海道黒岳) |
![]() ダイセツタカネヒカゲ (2018年7月20日 北海道大雪山) |
![]() ダイセツタカネヒカゲ (2018年7月20日 北海道大雪山) |
![]() ダイセツタカネヒカゲ (2018年7月20日 北海道大雪山) |
![]() ダイセツタカネヒカゲ (2018年7月20日 北海道大雪山) |